![]() |
![]() フランス・ナショナルでジュベールが 三国選手権でベルネルが スウェーデン・ナショナルでベルントソンが 国内チャンピオンとなりました。 う?ん、ベテランの第一人者が 若手を退けて優勝していますね? 果たして日本の高橋大輔は?と思うとドキドキしてしまう… (続く) ■フランス選手権
●アイスダンスFDの結果と総合順位はこちら ペシャラ&ブルザ組が順当に優勝! またもブルザはツイズルで失敗しなかったようで ひたすらユーロが心配です。 どうか、ペシャブルがユーロ・チャンピオンになりますように。 ●男子シングルの総合順位はこちら ジュベールが優勝、SPでミスってしまったアモディオが2位、 そしてアルバン様が3位、ベセイエが4位でした。 ジュベはフリーではアモに次ぐ2位でしたが 3Aを2回成功させて手堅くジャンプをまとめて逃げ切りました。 4Tは事前に回避、3?3も無いという内容でしたが それでも、勝って7度目のチャンピオンになりたいという ジュベの思いには胸熱です。 これがきっかけで、強いジュベが戻ってくれば… (ただね?、もしか日本で高橋君が4回転と3?3無しで優勝したら 一部スケートファンからどんだけdisられるんでしょ… ついそんなことを考えて憂鬱…) ●女子シングルの総合順位はこちら マエちゃんを応援してたんですけど、3位でした… 優勝したSILETEは、JGPでも注目してた選手。 彼女もアフリカ系の選手でNRW杯では3位に入ってます。 2位のGILLERON-GORRYは、 JGPでは下位でしたが、ニースカップではジュニアの2位でした。 フランスの女子の上位はすっかり顔ぶれが変わってしまいましたね? ■三国選手権(チェコ・スロバキア・ポーランド合同) ●男子シングルの総合順位はこちら トラことベルネルが優勝。 ただ、4回転に挑戦して転倒、3Fでも転倒。 3Aは2回決めましたが多少減点と万全の内容ではありませんね… ユーロチャンピオンになってほしいけど、どうでしょう… まだまだ復調途中のブレジナは3Aがひとつ転倒、ルッツが抜けてます。 ワールドで完全復活して、評判の鼓童のSPを披露してくれるかな。 チェコはユーロの枠がふたつあるので、まあ平和です。 ■スウェーデン選手権 ●男子シングルの総合順位はこちら こちらはユーロの2枠を3人で争うので平和とはいきません。 結局、ベルントソンが優勝、 ADSLことシュルタイスが2位、マヨロフが3位。 ユーロに出場できないマヨは怒りまくったそうです… でもまあ、マヨ君は差のある3位だったんだし、 若くてこれからチャンスもあるしね? ベルルンが出られてよかったんじゃ。 ADSLはワールドに来られるように頑張るんだぞ? ●女子シングルの総合順位はこちら ヘルゲソン姉妹の対決、お姉ちゃんの勝利でした。 ※このスウェーデン選手権、 ストリーミングで全て観ることができました。 ノービスからシニアまで一気にやっちゃう国内大会で ノービスの選手がめちゃくちゃ可愛いかった? そして、びっくりしたのが、スウェーデンのキスクラ! ふたつの椅子の真ん中にテーブルがあって そこに、赤と白のバラを活けた花瓶と、お水のポットと 紙コップ、お菓子の盛られたお皿、ティッシュが置かれてるんです?! なんか、めちゃくちゃお茶の間っぽいアットホームなキスクラでした? ■イタリア選手権 イタリア・フィギュア協会のHPから リザルトページにたどりつけません。 ちゃんと探せばいいんでしょうけど、すぐにあきらめてしまった… 回避するともいわれてたコストナーが出場して心配してたのですが マルケイを退けて優勝しました。 ユーロはコルピさんとのガチンコ対決? コルピさんも好きだけど、ここはコスを応援する?! 男子も、コンテスティが順当に優勝。 今回はSPでの出遅れが無かったみたいで、 ワールドでもあのプロの完全版を見てみたいです? ■フィンランド選手権 ●女子シングルの総合順位はこちら レピストの怪我はほんと重症だったんですね… もうワールドにも間に合わないんでしょうか? レピのいない国内選手権はコルピさんの圧勝。 てか、2位の選手、点数に差があり過ぎだけど… この際、ポイキオ姉さんに戻ってきてもらうとか? ●男子シングルの総合順位はこちら ここまで順当に各国のベテランが勝ってきたのに、 フィンランドはヌルメンが3位… でも1位がこの点数じゃ、ワールドはやっぱりヌルメンでってことにならないかな? この他に順当ではないというと、 スペインでフェルナンデスが負けてしまったことでしょうか。 まだ怪我がよくないという話もあって… 女子のラフエンテも故障してしまったそうですし、 スペインの若手二人がワールドには間に合うといいのですが… ■ロシア選手権 こちらは、26日から開催。 WebTVで放送してくれるなら、イリカツ組とタクタミちゃんを リアルタイムで絶対応援したいのです! 日本選手権の女子FSと重なりそうで重ならないかな? そういえば何日か前に、イリニフたんがつぶやいてました。 「ロシア選手権まであと1週間…」って。 そしたら、アモがすぐに「Good luck!」って。 アモのtwitterといえば、フランス選手権でSPでミスってしまった後、 つぶやいてたんですよ、健気に。 「desole(ごめん)」とひと言だけ。 一見調子良さそうな奴だけど、実は気を使う子なんでしょうね。 ■日本選手権 あっこちゃんが大号泣してしまった、と気になるツイート。 全日本にかける気持ちはどの選手も同じとはいえ 今季実績を残しながらワールドに行けないかもしれない あっこちゃんの辛い思いがあふれてしまった…? これですっきり気持ちの整理ができたと言ってますけど プレッシャーの中で実力が出せるといいのですが。 一方、美姫ちゃんのツイートはのびのびしてる? なんかほんと、精神的に安定してるって感じです。 てか余裕があり過ぎにも思えちゃって、大丈夫? 最も気になる高橋くんのツイートは止まったまま。 いい意味での緊張を高めるべく 自分を追い込んでいってくれてるはず… 日経新聞の高橋くんのコラム(→こちら)を読むと、今季のジャンプの調整はほんと 一進一退で苦労してるみたいで(膝が回復したことで微妙な感覚が狂ってしまうそうな) 全日本も、ひたすらジャンプが心配… どうか5度目の全日本チャンピオンにと思うけれど、 小塚くん、織田くんがノーミスだと厳しい試合になりそうです。 羽生くんもノーミスだとやっぱ恐いなあ… もう男子の試合は見てられなくて、また台所に逃げ込みそうだ… デーが心配で不安で憂鬱な中でひとついいことが。 日経新聞のコラムで、「今季はSPに4回転を入れなくてもいいかな」 という言葉がありました。 「今季は」「今季は」「今季は」って!!!!!!! 前にも「今季のプロは自分のレベルを上げるためのプロ」という発言があって もしかしたらとときめいちゃいましたが… 一年一年で考えるという基本のスタンスは変わらないんでしょうけど なんかもう「来季」もあると期待しちゃってよさそうですよね??? と、今後に向けて希望が持てそうで嬉しいことのある一方で 思わずうるうるしちゃいそうな話もあります。 全日本が現役最後の試合となる、南里くんの言葉が泣けるんです。 ぜひ、南里くんの公式ブログに行ってみてください→こちら 「南里康晴、又、皆様方の大きな熱い応援を力に、 感謝を込めて頑張ります。 込み上げる多くの思いを抱え、 全日本は長野県へ、行って参ります。」 コメント欄がさらに胸熱で、ちょっともう涙無しには読めない感じ。 スケカナでもしっかりと見たけど、 全日本でも南里くんの滑りをしっかりと見届けるからね。 ニワンはまだ続行なのかな? 村主さんはどうなのかな? 澤田亜紀ちゃんは卒業と就職が決まったみたいだから もしかしたら最後の全日本かもしれない。 同じく大学卒業の武田奈々ちゃんはどうなんだろ… まだまだこれから、先があるとはいえ ジュニア女子の庄司理紗ちゃんや大庭雅ちゃん、 ジュニア男子の田中刑事くんも気になるし、 町田くん、無良くん、村上大介くんも気になるし。 あ?、クリスマスを心から楽しめないどころか 心ここにあらずで「苦しみます」になっちゃうのって、 日本のスケートファンはもう仕方ないのよね… みんな、怪我無く無事に滑れますように… 悔いの無い、精一杯の演技ができますように…
12/23 | フィギュアスケート |