![]() |
●アイスダンスSDの結果はこちら
アイスダンスは、新しいルールになって初めてのGPS。 TVのアナがかなりうるさかったんですけど、 樋口氏ともどもパターンダンスのチェックポントとかを解説してくれて 解りにくいSDをまあちょっとは把握することができました。 そのSDでは、3組に大きな失敗があって、しかも3組とも男性が失敗。 しょんぼりする男性をキスクラでなぐさめる女性、というシーンがよかったです。 ■リード姉弟 最初のリフトがかっこよすでした。レベル4とりましたね?! ふたりがどんなにか頑張って新しいリフトに取り組んでいたかを ブログでさんざん読んでるので、よけいに嬉しく思えちゃうかな? 食中毒→膝のケガ→虫刺されのアレルギーと次々に大変な目に遭い続けたキャシーは JOのときより格段と動きがよくなってました。 勢いがあって大きく見えて、フリーレッグも伸びていて。 これはいいかもと思ってたら、ツイヅルでクリスが手をついてしまうという大きなミス! キャシーがキスクラでしきりとクリスを慰めてましたね? ブログだとお互いのミスを容赦なく書いてるふたりなんですが… 「アダムスファミリー」でワルツとタンゴというのはいいんですが クリスのチョビヒゲはやめたほうがいい気がする… インタビューもありましたけど、ほんとキャシーの日本語が上手になったこと。 れんしゅう、と言うときに、発音が「R」の巻き舌になっていて そんなとこも微笑ましかったです。 ■イリニフ/カツァラポフ もう、イリニフちゃんが素敵でした! 写真を見て、すっかりお姉さんぽくなってしまって もしかしたら前ほど好きじゃないかもなんて危惧したりして イリニフちゃんほんとにゴメンナサイ!という感じでした。 確かに、ほっそりした少女らしさは消えてしまったけど、 最高にキュートなのは今も変わらず! そして、颯爽と伸びやかで、かっこ良くなりましたね! リフトでのけぞる姿が、ほんとかっけ?!でした。 でも衣装は、お腹のとこがえぐられてるぽくカットされてて気になるかな。 わき腹の赤い花の場所もあそこでいいのかしらと思ったり。 黒いリストバンドがなんか力強かったりして。 演技は、難しい入り方のツイズルをばっちり決めてたんですけど(レベル4です) ステップシークエンスでカツァラポフがバランスをくずしてしまいました。 でも、全然どってことないよ風のイリニフちゃん。 リンクから上がるときに、舌を出してウインクしてましたけど、明るいのなんの。 キスクラでも、指で角を作ってクイクイしたあと、カツァラポフのほっぺにチュ?。 か?わ?い?いと、またまた夢中にさせられてしまったイリニフちゃんでした。 ![]() かっこいい、そしてかわいいイリニフです。 ■シブタニ兄妹 「カルーセルワルツ」にのって三つのツイヅルがマイアもちゃんと揃って、 ステップのユニゾンもよしよしと思ってたら、 アレックスがマイアちゃんのスカートにひっかかって転倒! TVの実況アナが、衣装が落ちると減点ですなんていってて 破れたマイアの衣装がいつはらりと氷の上に落ちるかハラハラしてしまいました。 結局、糸一本でつながったまま最後まで衣装も頑張ってくれましたけど。 キスクラで、いつもはしっかり者でなぐさめ役のお兄ちゃんが 肩を落としてしょぼ?ん、がっくりきてました。 メリチャリ組からは離されてますが、PCSが2番目の評価。 FDでは「スマイル」のメロディーにのってふたりで笑顔を見せてね。 ■ウィーバー/ポジェ 黒のフォーマルっぽい衣装が素敵でした! ケイトリンのドレスは、前から見るとシンプルなノースリーブで、 後ろは背中のカットがハート型っぽい変わったデザイン。 黒一色に、ネックレスのような襟元のスワロがキラキラしてて ひたすら、ノーブルでエレガント。 演技も、大胆さとかインパクトとかではなく 「アット・ラスト」のヴォーカルにのってふわりふわりと優雅に決めてました。 で、彼らのコーチのひとりが、カメレンゴ先生なんですね? キスクラに座ってましたけど、 最近めちゃくちゃ渋くて決まってるイタリア男になりました。 ■カッペリーニ/ラノッテ ケ・セ・ラ・セ・ラ?♪と笑顔で滑ってたんですけどね。 ちょっと勢いないかな?、レベルとりこぼしてないかな?と思ってたら やっぱり、大きなミスがないのに点数伸びませんでした。 キスクラのカッペちゃん、点数が出たら、目をふせてしまって… カッペちゃんの悲しそうな顔には、こちらもしゅんとしてしまいます。 ■デービス/ホワイト 「ラ・ボエーム」から「椿姫」の乾杯の歌へ。 もう、圧巻。ツイズルの速さなんて、もう他のカップルと段違い。 ラストが近づくほどにスピードがあがるって、半端ないです。 こりゃきっとオール・レベル4、と思ってプロトコルを見たら、 ゴールデンワルツセクション2=レベル1、というのに目を疑ってしまいました。 まあ、シーズン初戦だし、そんなこともあるのかな。 PCSはもちろんメリチャリ組だけが別格です。 ●ペアSPの結果はこちら ペアは、ひと組も転倒等のミスが無い、よい試合でした。 ■高橋/トラン 「フィーリング・グッド」 成美ちゃんとマービン、演技前に、こぶしとこぶしでこつんとやってましたね? 相変わらず、ダブルツイストは高くてすごくて(レベル4です) スロージャンプがしょぼりんなふたり。 でも、ミス無くまとめて、演技後はハイタッチでした。 インタビューで、成美ちゃんが、大人っぽくなったと思われるように 街を歩くときも気をつけてます、と言ったのがへえ?でした。 ■バン・トン組 「ノクターン」byショパン。 メリチャリと同じく、一組だけ圧巻、別格でしたけど、 プロトコルにレベル1がある意外なところまで一緒でした。 TESは2位のバザロワ/ラリョーノフの方が上なんですね。 PCSはもうダントツ。 しっとり情感あふれる演技は素敵でしたものね。 バンちゃんの淡いグレーの衣装が綺麗でした。 襦袢の背中に三日月の形があって、髪飾りも三日月… バンちゃんは月の光だったのかしら? トン兄、グレーのパンツがピタピタで、つい目を奪われました。 ●女子シングルSPの結果はこちら スパイラルの分、点数が減ったとはいえ、点数がとにかく低かったですね? なにせ60点台がひとりもいないんですから。 村上佳菜子ちゃんが、ひとりだけ3?3を跳んで高いジャンプだったのに ファーストのジャンプが回転不足にされてしまって残念でした。 ■アフリー・ワグナー 今季はレッド・ツェッペリンといわれてたんですけど 持ち越しで「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ」。 ツイッターで「リアル・ルッツが跳べるようになった?!」と喜んでいたのに エラーがついてしまいました。 キスクラで最初はいい演技ができたと喜んでたのに、 点数が出て寂しそうな顔になるのって、ほんと見てるこちらも切ないです。 ■キーラ・コルピ 「虹の彼方へ」。 とってもいいプロだけに、ジャンプが決まってほしかったなあ。 キスクラで、コルピも悲しそうな顔になってしまって 私も悲しくなりました… ■カロリーナ・コストナー 手足が長くて、フラメンコのポーズが決まってました。 コスは衣装の好きなスケーター女子部門のNO.1なんですが いい時とあちゃーな時の差があって、すごくいいかよくないかなんだけど、 今回のは、そんなによくもなく悪くも無く。 噂ですが、脚の痛みがあるそうで ルッツとフリップをはずしたジャンプ構成になるとか。 残念ですけど、でも難度を落としたジャンプにしたほうが フリーの「牧神の午後」がゆったり鑑賞できるかもしれませんね。 ●すべての競技の動画一覧はこちらから 全体についての、ど?でもいい感想。 NHK杯のキスクラのデザインが安っぽいのは もうデフォなのでいいですけど フラワーガールの衣装が中国テイストなのはがっかりでした… あと空いている席があまりに多くて… チケットを取れなかったひとりとしては、空席が恨めしい…
10/23 | フィギュアスケート |