
今まで訪ねた名水の地というと決まって日本酒の蔵元があったんですが
ここ白州にあるのはウィスキーの蒸留所。
(サントリーの天然水「南アルプス」も、隣接した白州工場で作られてます)
シャルマンワインのワイナリーも白州にあるそうだし…
こうして名水の地を訪れると、
そのたびに、良い水は、良いお酒を生んで、良い土地を育むんだなあって感じがします。
サントリーのもうひとつの蒸留所のある関西の山崎や
ニッカの北海道・余市の蒸留所にも、いつかぜひ行ってみたい。
その前に、白州を再訪して蒸留所の見学をリベンジしなくちゃなんですが…