![]() |
ススキノにあります。
お店に入ると、大きなビニール袋を渡されました。 これは、上着や荷物に匂いが付かないようにするため、なんですって。 生(冷凍してない)ラムのお肉が、柔らかくて、 とても美味しかったです。 モヤシと玉ねぎとプチトマトが食べ放題なのも、嬉しい。 でも、正直言うと、タレの味は好みじゃなかったです。 あと、大好きなモヤシを焦がしまくってしまいました。 たしか、お肉の下に敷くって聞いたんですけど…。 違いますか? (ジンギスカン食べるの、初めてだったんです) 私がとろいんで、焦がしちゃったんですがね。 * コメント *
いいなぁ~ きっと炭火で焼くジンギスカンなんでしょうね~
焼き方はその方法が最近は一般的なのではないでしょうか。 野菜から出る水蒸気で肉を蒸し焼きにしてふわっと仕上げるってのがジンギスカンの焼き方だったように思います。 きっとじっくり焼きすぎたのでは?(笑) 私達が食べる時には、もう半焼けくらいの状態で肉も野菜も食べちゃうので、焦げる間が無いのかも~ 調べて旭川でジンギスカンを食べたんですよ。
お店の人がタレをだばだばかけていったんですが、 それが煮詰まって塩辛いこと。 やっぱりコツがあるんですかね? そうなんです、じっくりモヤシを焼いちゃったみたいで…。(^_^;)
ジンギスカンを食べるには、リズム感か運動神経もいりそうですね。 (どっちも、まるで無いんです~) あんまりモヤシを焦がしちゃったので、 焼肉屋さんの網替えみたいに鍋替えしてくれないかと 思っちゃいました…。 なんか、コツがあるみたいですねー。
いかにもジンギスカンに慣れていなさそうな客には、 お店のひとが、アドバイスしてくれないかな、 なんて思うんですが、甘いでしょうか、ね。 東京にもジンギスカンのお店が増えたようなので、 いつか美味しく食べてリベンジしたいです(*^_^*) http://yoikana.blog8.fc2.com/tb.php/133-67cf3d15 * トラックバック *
|