![]() |
スポンサーサイト
02/09 | 冬の京都② ![]() 鴨川の川原と先斗町の通りに挟まれて建つこの先斗町歌舞練場、 京都の代表的な近代建築であること、ご存知でしたか? 昭和2年に建てられたもので 当時流行したスクラッチタイルが全面に使われています。 東京だと、かつての廿世紀浴場や同潤会虎ノ門アパートに使われてたスクラッチタイル。 何となく京都では、このタイルが和の雰囲気を醸し出してるような… でも直線的なフォルムや八角形の窓は、まぎれもないアール・デコのスタイルですね。
02/09 | 冬の京都② ![]() 京都の写真がちょっとばかり残ってるのは 気にしてたんですけど 家族がインフルエンザだったり サッカーやフィギュアスケートの記事書いたりで すっかり間があいてしまいました… 京都の川その3はおなじみ鴨川。 右岸に見える大きな建物は、先斗町歌舞練場です。
02/09 | 冬の京都② ![]() 白川沿いをもっと歩いていきたかったけど けっこう暗くなってしまったので、 祇園の巽橋で断念することになり残念。 いつかまた、こんどは琵琶湖疏水に合流する地点まで 白川を辿ってみたいです。 琵琶湖疏水も辿ってみたいなあ…
01/20 | 冬の京都②
01/15 | 冬の京都② |