![]() |
スポンサーサイト
![]() これは、伊香保からちょっと車で上ったところにある展望台で撮った写真です。 何てことないんですが、年配の方たちが、いい感じだったので。 久々に集まった仲間らしく、風景を指差しながら、昔話に花を咲かせてました。 思わず耳がダンボに。 なんかね?、話から博識なんだな?というのが伝わってきて、 年輪を重ねたっていうのかな、いい感じに年を取ってらして素敵だなと思ったのでした。 (あと1枚)
12/19 | 気まぐれに ![]() この夏の旅行は、愛媛の旅だったんですけど、 一日だけ、香川県丸亀市に寄りました。 猪熊弦一郎も、好きな画家なので、 丸亀市猪熊弦一郎現代美術館に行きたかったんです。 あ、讃岐うどんが食べたかった、というのも、理由のひとつです。 (あと1枚) ![]() 土俵上以外で、何より惹きつけられたのは、 桟敷席までビールやお茶やお土産を運ぶ、お茶屋さんで働く方々。 (こちらもなんてお呼びしたらいいのでしょうね) 日本の伝統紋様がほんと好きなもので、粋な模様を着こなす方々にはまってしまい、 次から次へ、足早に通り過ぎる彼らばかり撮ってました。 でも、館内は暗かったんですよね。ピントが合ってるのはほんの数枚でした。 あえて、ピンボケのこの1枚を。 (あと1枚)
07/06 | 気まぐれに ![]() 五月場所の写真、なかなか現像に出さなくて、今頃のご紹介です。 5月19日に両国国技館で撮りました。 「なとり」とか、「紀文」とかの文字を背中にしょった彼らは、 なんというのでしょうね? 呼び出しさんとは、また違うのかなあ、興味津々です。 中には、美青年もいたりします。
07/06 | 気まぐれに |